女性のみなさん、仕事や学業での長時間のマウス操作で手首や肩が疲れていませんか?
トラックボールマウスが気になるけど、「小さな手に合うかな?」「使いこなせるかな?」と不安を感じている方も多いと聞きます。
この記事では、女性向けの小型トラックボールマウスを厳選してご紹介します。さらに、初心者でもすぐに慣れる裏技も公開!
これらの疑問にすべてお答えします。この記事を読めば、あなたにぴったりのトラックボールマウスが見つかり、快適なPC作業が実現できるはずです!
\PC作業の手の疲れから解放されよう!/
トラックボールマウスって何?初心者にもわかりやすく解説

まずは、トラックボールマウスについて簡単に説明しましょう。
通常のマウスとは違い、本体を動かす代わりに、指でボールを回転させてカーソルを操作します。これにより、腕や手首の動きが少なくなり、疲労軽減につながるんです。

トラックボールマウスの特徴を簡単にまとめると↓

私も実際に使っていて、「疲労軽減」や「小スペースでの使いやすさ」を実感しています。慣れてしまえば、もう通常のマウスに戻れないことは間違いありません!どれだけ今までのマウスが腕の疲れに影響を及ぼしていたのか…
トラックボールマウスの選び方

おススメの商品を紹介する前に、トラックボールマウスを選ぶ際には、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。
適切なトラックボールマウスを選ぶことで、作業効率の向上や疲労軽減が期待できます。自分の手にフィットし、操作しやすいマウスを見つけて、快適なPCライフを送りましょう。
女性の手にフィット!おすすめ小型トラックボールマウス5選

それでは、女性の方におすすめの小型トラックボールマウスを5つご紹介します。以下の表に、女性の手にフィットしやすい小型トラックボールマウスの特徴をまとめました。
商品名 | 操作方式 | 接続方法 | サイズ・重量 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ロジクール ERGO M575 | 親指操作 | USBレシーバー / Bluetooth | 約134×100×48mm / 約145g | 人間工学デザイン、カラー展開が豊富 |
ナカバヤシ MUS-TBLF185 | 人差し指操作 | Bluetooth | 約99×85×42mm / 約110g | コンパクトで持ち運びやすい |
サンワサプライ 400-MABTTB181W | 親指操作 | Bluetooth | 約95×68×43mm / 約91g | 進む・戻るボタン搭載、静音仕様 |
エレコム M-XT3DRBK | 親指操作 | USBレシーバー | 約123×94×47mm / 約128g | 5ボタン搭載、DPI切替機能あり |
ケンジントン Orbit Fusion | 人差し指操作 | USBレシーバー | 約140×100×50mm / 約160g | スクロールリング付き、高精度センサー |
それでは一つずつご紹介していきます。
ロジクール ERGO M575
- サイズ:134×100×48mm
- 重量:145g
- 接続方法:USBレシーバー、Bluetooth
- カラー:オフホワイト、ブラック、グラファイト
人気No.1の理由がわかる、使いやすさ抜群のモデルです。親指でボールを操作するタイプなので、初心者でもすぐに慣れやすいのが特徴。3つのカスタマイズ可能なボタンで作業効率アップも期待できます。
\初心者向けの高性能トラックボール!/

ナカバヤシ MUS-TBLF185
- サイズ:41×65×98mm
- 重量:94g
- 接続方法:Bluetooth
- カラー:ブラック、ホワイト
超小型で持ち運びにも便利!手のひらサイズなので、小さな手の方にぴったりです。人差し指でボールを操作するタイプで、細かい作業に向いています。
\人差し指タイプのトラックボールマウス!/

ProtoArc トラックボールマウス
- サイズ:13.5 x 10 x 0.1 cm
- 重量:約 120 g
- 接続方法:Bluetooth, USB
- カラー:ブラック、バイオレット、シルバー,レッド
決して小型ではありませんが女性の方でも扱うことはできます。静音設計なので、オフィスや図書館でも気兼ねなく使えます。カラーバリエーションも豊富で、お気に入りの1台が見つかるはず!
\トラックボールの色を選べる!/

エレコム ワイヤレス トラックボールマウス
- サイズ:21 x 13 x 7 cm
- 重量:約 146 g
- 接続方法:Bluetooth
- カラー:ブラック、ホワイト
親指操作タイプのトラックボール“IST”。握らず自然な手の形で使えるエルゴノミクスデザインを採用。手の大きさや握り方を問わず、手になじむ形状です。
\定番のエレコムのトラックボールマウス!/

Digio2 Q 小型 トラックボール
- サイズ:8.8 x 9.5 x 4.7 cm
- 重量:約 16 g
- 接続方法:Bluetooth,USB
- カラー:ブラック
\超小型!丸形のトラックボールマウス/

トラックボールデビューに迷ったらコレ!ロジクール MX ERGOが最強の選択

トラックボールマウスデビューを検討中ですか? 様々なメーカーから多様なモデルが発売されていますが、購入で後悔したくない方には最高級品の「ロジクール MX ERGO」がおすすめです。私も最初買ったものからすぐにこの機種に買いなおした経験があります…
なぜMX ERGOがおすすめなのか?
長時間使用しても疲れにくい、自然な手の姿勢をサポートする形状です。
スムーズで正確なカーソル操作を実現。作業効率が格段にアップします。
好みの操作感に調整でき、自分だけのマウスにカスタマイズ可能。
ロジクールならではの品質の高さで、長く愛用できます。
MX ERGOを選ぶメリット
トラックボールマウスは、一度使うと手放せなくなる方も多い、快適な入力デバイスです。
特に初めての方には、ロジクール MX ERGOのような高品質なモデルを選ぶと、後悔をせずに済みます。私はいろいろ触ってみて最終的にこのトラックボールマウスに落ち着きました。
\待望の静音モデル!後悔しないトラックボール/

初心者でも安心!トラックボールマウスにすぐ慣れる5つの裏技

トラックボールマウスは便利ですが、最初は操作に戸惑うかもしれません。そこで、すぐに慣れるためのコツをご紹介します。
トラックボールマウスのすぐ慣れるコツ
感度設定の調整
Windows設定で感度を調整。最初は低めから始め、徐々に上げていきましょう。
ゲームで練習
マインスイーパーやソリティアなどでゆっくり操作に慣れましょう。
ショートカットキーの活用
カスタマイズ可能なボタンにコピー、ペーストなどの機能を割り当てて効率アップ!
継続的な使用
最初は従来のマウスと併用し、少しずつ使用時間を増やしていきましょう。
トラックボールマウス選びのポイント♪女性の手にフィットする製品の見つけ方

自分に合ったトラックボールマウスを選ぶことが、快適な使用につながります。先ほどの「選び方」の時よりもより詳しくお伝えします、女性の方は、以下のポイントに注目して選んでみてください。
トラックボールマウスのメリット・デメリット:導入前に知っておきたい情報

トラックボールマウスの導入を検討している方に、メリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
デメリット
これらのメリット・デメリットを踏まえた上で、自分のニーズに合っているかを判断してみてください。
トラックボールマウスのお手入れ方法、長く快適に使うためのコツ

トラックボールマウスを長く快適に使うためには、定期的なお手入れが欠かせません。特にボールとその周辺は埃や皮脂が溜まりやすいので、注意が必要です。
メーカーごとに変わるものですが一般的なお手入れ方法をご紹介します↓